育休中主婦!複利的思考で生きていく!

好きな言葉は『複利』です

初めての出産!病院はどこを選べばいいの?

先日里帰り先の、分娩予定の病院に行ってきました。

 

私は今のお腹の子を含めて2回の妊娠経験があり(一人目は初期流産してしまいました)、その間色々な産婦人科に行くことになります。

 

今回は、産婦人科によってどんな違いがあったのかをまとめてみたいと思います。

誰かの役にたてますように😊

 

⬜︎町の小さなクリニック

初めての妊娠の時は、産婦人科の選び方が分からず、とりあえず家から歩いていける小さなクリニックに行きました。

 

そこは土日祝が休みで、朝8時から夕方16時までオープンしているクリニック。

いつも空いていて、特に予約も必要がなかったので、『いつでも行けて便利だな』と初めは思っていました。

 

しかし、1回目の妊娠は受精卵が弱かったのか、なかなか成長せず初診から1ヶ月近く経っても心拍が確認できない…

 

『これはもうダメかもなー』と思っていたころ、出血が始まってしまったのです。

 

しかもそれがゴールデンウィークの初日😭

 

通っていたクリニックは休診😭一か八かで電話してみたのですが、案の定誰も出ない。。

 

結局、♯7119で診察してくれる病院を探してお腹が痛む中電車で向かい、流産を診断されました。

 

この時思ったのは、やはり分娩施設が併設していて、土日夜間いつでも問い合わせが出来る産婦人科が1番安心だなと感じました。

 

⬜︎分娩も行なっているクリニック

一度目の教訓から、二回目の妊娠が分かった時は、

『絶対に土日祝、夜間もやっているクリニックで探す!』と心に決めました。

 

しかし、ここで思わぬ足枷が…

 

私は一人目は里帰り出産をすると決めていたので、そうすると妊婦健診だけ関東で受けて、分娩は別の病院へとなるわけです。

 

なのですが、このコロナ禍、産婦人科の密を避けるために、分娩施設を持っている多くの産婦人科が『妊婦健診のみの受診は受け付けてない』という病院ばかりだったのです😭

 

家から通える範囲の産婦人科に8件ほど電話し、その中で1件だけ里帰り前の妊婦検診だけOKのクリニックがあったので、無事にそちらでお世話になることにしました。

 

⬜︎総合病院

里帰りしてからは、総合病院にお世話になっています。通って見て分かったのは、総合病院は結構機械的だなということ。

 

里帰り前に通っていたクリニックは、エコーの時間も割とゆっくりとってくれて、赤ちゃんのいい写真がとれるまで粘ってくれる先生が多かったのですが、総合病院はエコーも内診もちゃちゃっと済まされます。

 

貰ったエコー写真は何が写ってるか分からないし 笑、内診もちょっと痛かった💦

 

でもまぁ、赤ちゃんが順調ならそれでいいです◎